【鬼滅の刃・メインキャラ以外】村田についての紹介・考察(ネタバレ含む)
鬼滅の刃ももちろん見放題!登録から1ヶ月作品名見放題の「U-NEXT」
・見放題の作品数第1位!
・毎月1200円分のポイントがもらえる!
Contents
【村田 紹介記事】
画像引用元:吾峠呼世晴「鬼滅の刃」6巻
村田は、炭治郎らが那田蜘蛛山で出会った一般隊士です。
サラつやヘアーがチャームポイントの彼。
一見モブキャラクターに見えるシンプルな顔立ちながら、登場回数は多く、ひそかなファンも存在しているそうです。
今回の記事では、そんな村田について紹介したいと思います。
【那田蜘蛛山で初登場した水の呼吸の使い手、村田】
村田が初登場したのは、コミックス4巻、那田蜘蛛山編です。
鎹鴉の指令を受けて、炭治郎らが鬼の巣くう那田蜘蛛山に向かったとき、先に10人の隊士達が潜入していましたが、無事生き残っていたのは村田のみでした。
画像引用元:吾峠呼世晴「鬼滅の刃」4巻
村田は、炭治郎と伊之助が来たのを見て「癸の隊士がいくら来ても意味がない」と言い、伊之助に殴られています。
その後も伊之助に「小便もらし」と呼ばれ、「誰がもらしたこのクソ!!」と返したり
散々な様子でした。
その後炭治郎らと別れ、那田蜘蛛山を探索していた村田は、累の姉役の鬼に捕まり、溶解液と共に繭の中に閉じ込められました。
直後、村田は胡蝶しのぶにより救い出されますが、なんと溶解液によって服を溶かされ、うら若き乙女の前で全裸体を晒すことになってしまいました。
画像引用元:吾峠呼世晴「鬼滅の刃」5巻
初登場から散々な目に合っていた村田。どこか不幸が似合う男です。
【自慢のサラつやヘアー】
村田の髪の毛は美しく手入れされており、登場の度に「サラッ」「つやっ」などの擬音が付いて回るほどです。
そのキレイの秘訣は、毎日つけている椿油にあるのだとか。
初恋した女性に「髪が綺麗」と言われた村田は、それ以来ヘアケアに余念がないそうです。
【村田は弱い?柱稽古から見て取れること】
一見、弱そうに見える村田。
しかし、那田蜘蛛山で一人生き残ったこと、柱稽古で悲鳴嶼の元まで進めたこと、また何より、最終局面まで生き残ったことから察するに、一般隊士の中ではそれなりに実力を持つ方なのではないかと思います。
ただ村田が扱う水の呼吸は薄く、炭治郎や義勇のように水流が見えないことも、コミックスの大正コソコソうわさ話にて語られています。
また、無限城に落とされた際には、柱の伊黒が何体も同時に葬り去った雑魚鬼に対し「頸が硬ええ!!」と苦戦する姿も見られていました。
村田が生き残ったのは、運の良さも起因しているのかもしれません。
【仲間想いの熱い心を持つ村田】
無限城にて、新上弦の陸、獪岳を打倒した善逸は、顔がひび割れ続けるという血鬼術を受けてしまいました。
そんな善逸を励まし続けたのが村田でした。
画像引用元:吾峠呼世晴「鬼滅の刃」17巻
手当をしていた愈史郎が「戦いが一年後だったらお前は即死だった」と善逸に告げるのを聞き、「気の滅入ることばっか言ってんじゃね!!」と怒号を浴びせています。
仲間想いの村田の性格がうかがい知れます。
【実は冨岡義勇の動機だったことが判明】
コミックス21巻にて、村田は義勇の同期だったことが判明しました。
画像引用元:吾峠呼世晴「鬼滅の刃」21巻
コミックス15巻に掲載されている、冨岡義勇の回想シーンにて、村田そっくりな人物が登場していたことから、かねてより同期なのではと噂されていた2人。
最終局面にて義勇が村田の名前を呼ぶシーンがあり、ようやくその事実が判明しました。
村田は、義勇が自分のことを覚えていたことに対し、とても喜んでいました。
コミックス21巻には、感涙し「この戦い終わったら飯食いに行こうな」と叫ぶ村田の挿絵が挿入されています。
【100年後を生きる村田】
現代を生きる鬼殺隊の転生体や、子孫が描かれた鬼滅の刃最終話。
そこには、村田の子孫か、転生体と思わしき人物も登場しています。
現代の村田は、炭治郎の子孫、炭彦らが通う高校の先生をしていました。
危険登校の常習犯である炭彦を、門をとじて締め出そうとしますが、失敗に終わっています。
現代においても、ちょっと不幸な村田さんは健在です。
【まとめ】
ザ・普通の容姿ながら、仲間想いで熱い心を持つ村田は、どこか惹かれるものがあります、
無惨討伐後、記念にとられた写真には、にっこりと笑う村田が映っていました。
村田も、家族を鬼に殺されたことで鬼殺隊に入隊しています。
今回ようやく仇を取ることができ、安堵していることでしょう。
もう命を脅かされることのない、鬼のいない世界で、平和を満喫してほしいものです。
鬼滅の刃ももちろん見放題!登録から1ヶ月作品名見放題の「U-NEXT」
・見放題の作品数第1位!
・毎月1200円分のポイントがもらえる!



