珍客多きこの時代
こんにちは、しんたろーです!
あなたはコンビニでアルバイトをしたことがありますか???
もしあるなら、1人や2人は「すんごいお客さん」がいたのではないでしょうか?
私はコンビニでアルバイトを6年間したことがあり、それだけの期間やってれば当然「すんごいお客さん」はたくさん見ます。
恐らく、3桁を超える数を見てきました。
今回は、その中でも特に印象深かったお客さんを5選、ランキング形式で紹介します!
※———-2019/07/05追記———-
この記事のウケがなかなかいい感じだったので、「イラっとした客」バージョンも記事にしてみました!

・サービス業で日々疲れている方
・腹筋をせずに腹筋バキバキにしたい方
・暇な方
頑張りますよ。
頑張るよ。
Contents
第5位:硬貨をまとめて渡せないおじさん
レジで支払いをするとき、あなたはどうやってお金を渡します?
恐らくはこのどっちかでしょう。
・青とか緑のなんかトゲトゲついてるやつの上に置く
・店員に手渡し
しかし、世の中には変わったお金の渡し方をする人がいるのですねぇ。
さすがに金額までは覚えていませんが、6~7枚の硬貨で買えるくらいの買い物だったと思うのですが、
色んなところに分けてお金を置いていくんですよ・・・
募金箱の上に10円、レジの画面の上に100円、テーブルの上に100円、みたいな感じで、全ての硬貨を色んなところに置くのです。
しかもゆっくり。
止めるわけにもいかないので、刮目してました。
今想像すると面白い空間ですね。
ゆっくり色んなところにお金を置くおじさんと、それをただ見てる店員。
・・・
さて、長かった時間もいよいよ最後。
ラストの一枚を財布から出したそのとき、おじさんに
「手を開いて」
と言われました・・・
恐る恐る手を開くと
「やったった」みたいな顔で1円を僕の手の上に置きました・・・
さて、全てのお金が出そろったようなので数えてみました。
ピッタリなんですよねこれが・・・
なので、頭は正常だとわかったのですが、何故ゆっくり色んなところにお金を置いたのかは、今でも謎のままです。
ちなみに常連です。
毎回お金は色んなとこに置きますが、ちゃんと計算はできてるので、何とも不思議な人です。
第4位:おしゃれな帽子のおじさん
お客さんの中には当然帽子をかぶっている方も多くいらっしゃいます。
その中でもヒトキワおしゃれな帽子をかぶっているお客さんがいました。
レジ袋かぶってるんですよ・・・
ジュースを2~3本入れるのにちょうどいいくらいのサイズの袋を、
コック帽みたいにかぶってるんですよ・・・

思わずマレーグマみたいな顔になりました。

でも、買い物は普通にしていってくれたので、特に「オカシイ」人ではなかったのかもしれません。
第3位:何度もレジに来る、アメリカ人が苦手なおばさん
私も若かった・・・
当時17歳の私、何度も何度もレジに来られることでイライラしてしまったときに起きたことです。
商品がトラックで運ばれてくるのですが、その後は商品の廃棄やら届いた商品をつめるやら、結構忙しいのです。
そんなときに一人のおばさんが
「これええで??」
っと言ってレジにきました。
1回目のレジなので、特に何も思わずレジを打ち終わりました。
せっせと商品つめ作業に戻って数秒、
「これ忘れとったわ・・・」
と言ってまたおばさんがレジに・・・
この時点で私は「まぁ忘れもんくらいはするわなぁ」くらいに思っていたので、ここも普通にレジを打ち終わりました。
そしてまたしばらくしたら
「これも忘れとったわ・・・」
と言ってまたレジにくるのです。
さすがに私もイライラしました。
次ぎ来たら許さへんと思いながらレジを打ち終わりました。
そしてついにプッチンのときです。
「今日は よ~忘れるわ・・・」
と言ってまたレジに・・・
頭にきた私はちょっとレジ打ちや袋詰めが乱暴になってしまい、おばさんから
「どこの人かえ?名前は?」
と聞かれました。
恐らく、乱暴にレジ打ちされたことをどこかにチクるつもりだったのでしょう。
頭にきている私は
「アメリカ!!!マイケル!!!」
と答えました。
するとおばさんは
「ぐぅ・・・アメリカ人ならしゃーないわ・・・」
と言って帰っていきました。
どうやらアメリカ人は苦手だったようですね。
あなたも、もしこういうことがあったらアメリカ人になるといいでしょう。
第2位:1億円もってるけどゴミ箱をあさるおじさん
まぁ見出しのとおりですね(笑)
常連(と言っていいのか?)でよく来ていたのですが、来るたびに何も買わず、
「わしは家に1億もっとるんや・・・」
と自慢だけをしにレジにきます。
で、その後はゴミ箱の方にいき、捨てられてるジュースの中で少し残っているものをひたすら飲んでいるのです・・・
「1億持っている」と自慢するおじさんがゴミ箱のジュースをあさる光景・・・
「この世の地獄はここだったのか」と思うほどに悲惨で、直視することができませんでした・・・
その後、何度かその行為を繰り返すうちにオーナーがブチギレて出禁にしましたとさ。
めでたしめでたし。
第1位:ちゃんちゃんこラジカセおじさん
堂々の1位はこの人です!ドンドンパフパフ!!!
めっちゃ器用に両手離し、片手運転などで自転車を運転するのですが、何故か自転車から降りたら酔っ払いみたいな動きになる特徴もありました。
そして最大の特徴が
「青いちゃんちゃんことラジカセ」
です。
必ずこの組み合わせで来店されます。
来店スタイルも逸脱で、必ず
「ラジカセ担いで大音量で音楽流しながらノリノリ(酔っ払い?)で買い物をする」
のです・・・
レジにきたら笑いをこらえるのが最大の課題です。
想像してみてください。
「ワケワカランちゃんちゃんこきて、ラジカセ担いで、ノリノリで目の前にいるおっさん」
一応ちゃんと買い物はしてくれるので、出禁にはなっていませんでした。
なので、相手はお客様なので必死に笑いをこらえてレジを打っていました。
帰りももちろんノリノリ(酔っ払い)です。
しかし自転車に乗ると嘘のように冷静になるのです・・・
ワケワカラン・・・
春や秋はコンビニもドアを開けているので、外の音が入ってきます。
なので、この時期になるとちゃんちゃんこおじさんのラジカセがだんだん店に近づいてくるのがわかります。
それが聞こえると店員は大慌て。
笑わないように気合を入れないといけないのです・・・
笑い耐性はかなりついたわ・・・
さいごに
6年間コンビニ店員だった私が、本当に面白かったお客さん5選を紹介しました!
正直もっとあるのですが、文章にするのが大変なのでこの辺で(笑)
面白かった方は、ぜひこちらの記事も!

変わった人が多すぎて(笑)