YOUTUBEのチャンネル登録ボタンをブログに表示させる方法
こんにちは、しんたろーです!
今回は、YOUTUBEのチャンネル登録ボタンをブログやホームページでも表示させる方法を解説します。
今まで知らんかったからボタンメーカーで似たようなの作ってたわ。(笑)
ちなみにどんなボタンが設置できるかというとこんなやつです。
YOUTUBEで見るものと全く同じですね。
今回はこのボタンの作成を解説します。
覚える必要もなく、スムーズにいけば3分もかからない作業なので、気楽にいきましょう!
チャンネル登録ボタンの設置
まず、以下にアクセスします。
アクセスしたら、「チャンネル名または ID:」と書かれているところに自分のチャンネルIDを入れます。
※名前でもいいですが、チャンネルIDの方が楽です。
ちなみにチャンネルIDとは以下赤枠のことを指します。
あなたのYOUTUBEのマイチャンネルを開き、上記の赤枠の箇所をコピーし、「チャンネル名または ID:」に入力します。
あとは、「レイアウト」「テーマ」「チャンネル登録者数」ですが、これは好みの問題です。
「レイアウト」とは、「フル」を選べばチャンネルアイコンとチャンネル名が表示されます。
「デフォルト」ではYOUTUBEのアイコンだけが表示されます。
「テーマ」は、「ダーク」と「デフォルト」を選べますが、ダークは暗い印象を与えてしまうので、基本はデフォルトで大丈夫でしょう。
「チャンネル登録者数」は、もともとのチャンネル登録者が多い人は絶対に表示した方がいいでしょう。
逆に、少ない場合は印象の問題があるので、表示しない方がいいかもしれませんね。
チャンネル登録者がまだ5人のしんたろーはドヤ顔で表示してますが。(笑)
といった3つの要素を自分好みに編集し、最後に「コード」と書かれているテキストボックスの中身を全てコピーします。

コピーしたソースを、ボタンを表示したい箇所に貼り付ければ作業完了です。
さいごに
作業、お疲れ様でした。
私自身、こんなに簡単に表示できることを知りませんでした。(笑)
せっかく、ブログとYOUTUBEの両方をやっているのですから、これを使わない手はないですよね!
以上、「YOUTUBEのチャンネル登録ボタンブログで表示する方法」でした!