ソルフェジオ周波数について
こんにちは、しんたろーです!
今日はですね、聴くだけで色々な効果のある周波数(Hz)を紹介したいと思います!
ちなみに「周波数、Hzってなんぞ?」って方は以下のサイトに詳しく書いているので、興味があれば読んでみてください!(別サイト)
元々私は作業中(この記事も含めて)は852HzのBGM付き音楽を聴きながら作業していました。
無茶苦茶集中できて作業が捗るんですよ!
そこで思ったんですよね。
「852Hz以外にも効果のある周波数はあるのかなぁ」と・・・
気になってしゃーなくなったので調べてみました!
ソルフェジオ周波数とは?
私は元々852Hzの効果は知っていましたが、それ以外の周波数にも効果があり、それらを総称して「ソルフェジオ周波数」ということを知りました。
ソルフェジオ周波数は心身を整えるヒーリングミュージックに深く関係しています。
ソルフェジオ周波数の種類は以下です。
・174Hz
・285Hz
・396、528Hz
・417Hz
・639Hz
・741Hz
・852Hz
・963Hz
ここから先は、Hzごとの効果と実際のBGM(私のオススメ)をご紹介いたします!
以下は全てYOUTUBEに投稿されているBGM付きの動画です。
174Hz:安定
ソルフェジオ周波数の中で一番低い周波数です。
この周波数は心を安定させるといわれています。
「心が不安定だなぁ」と感じるときに聴くべき周波数ですね。
285Hz:促進
自然治癒力を促し、心身を整える効果のある周波数です。
意識の拡大を促すとも言われています。
396、528Hz:緩和
自分の心に潜む以下の問題を緩和する効果がある周波数です。
・罪の意識
・トラウマ
・恐怖心
・不安
癒しの周波数とも呼ばれ、ソルフェジオ周波数の中でも特に重要な周波数と言われています。
私自身も好きな周波数です!
417Hz:変化
私たちの意識、無意識の両方に働きかけ、自分にとってのマイナスな状況、マイナスな思考からの回復を促す効果があると言われています。
状況が悪く、変化を望んでいるときに聴くべき周波数ですね。
639Hz:調和
人と人との調和をもたらす周波数です。
対立関係を修復する効果があり、関係の向上が期待できる効果があるといわれています。
カップル、夫婦、友人関係などで喧嘩してしまったとき、この周波数のBGMを流しながら会話をするといいかもしれませんね。
741Hz:自由
自身の内に秘めた自由な表現力を開花させると言われている周波数です。
表現力を開花させることで、コミュニケーション能力が向上するとも言われています。
852Hz:直感
私はこれが一番好きです!
作業中(この記事含む)はこの周波数を聴くことが一番多いです!
この周波数は直感力、洞察力を高める効果があると言われています。
クリエイティブな仕事をしているときにオススメしたい周波数ですね!
963Hz:活性
ソルフェジオ周波数の中で1番高い周波数です。
脳の活性化が期待できると言われています。
スッキリした気分になりたいときにオススメの周波数ですね。
まとめ

全てのソルフェジオ周波数について、BGM付きのオススメの動画を紹介いたしました!
作業するとき、リラックスしたいとき、人間関係を改善したいとき等、その場面に応じたソルフェジオ周波数を聴くことで、幸せな日々を送れること間違いなしです!
ちなみに、今回紹介したものは全てBGM付きのため、本来の周波数からほんの少しズレているようです。
YOUTUBEで「852Hz」のように検索していただくとすぐに見つかると思いますが、「ピー」音だけの動画もあり、そちらは完璧に周波数が合っています。
「ピー」音だけなので少し耳が痛いですが、興味がある方はこちらも聞いてみてください。
とはいえ、多少周波数がズレていても、ヒーリングミュージックを聴く方が心身へ良い影響が出ると思います。
是非、紹介した動画を活用してくださいね!
この中でも作業中は528Hzか852Hzをオススメする!